2014年03月16日

お勧めの音楽:「JAZZで聴くニューミュージック」

■お勧めの音楽:「JAZZで聴くニューミュージック」

ジャズ入門編としてお勧めなのは、まず1つにジャズのスタンダード(名曲)を聴くという方法と、よく知っているポップスのジャズバージョンを聴くという2つの方法がある。

いつもの曲がジャズになると、どのように「ずれる」のか、というのが楽しみです。

ここから、ジャズにはまる人が多いですね。


★「JAZZで聴くニューミュージック」 (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007G8BA8/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「JAZZで聴くニューミュージック」 (楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/qfefujl


posted by ホーライ at 03:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お勧めの音楽:「春の祭典」

■お勧めの音楽:「春の祭典」

20世紀の近代音楽の傑作に挙げられる作品であり、複雑なリズムのクラスター、ポリフォニー、不協和音に満ちていて、初演当時怪我人も出る大騒動となったことで知られる。

ロシアの作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキーがセルゲイ・ディアギレフが率いるバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)のために作曲したバレエ音楽。

1913年に完成し、同年5月29日に初演された。

紹介しているアルバムにはストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」も録音。

指揮者はゲオルク・ショルティです。


★「春の祭典」 (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008RNLQXM/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「春の祭典」 (楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/kc3cvvf



posted by ホーライ at 03:45| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お勧めの音楽:ヨーヨー・マ「ドヴォルザーク:チェロ協奏曲」

■お勧めの音楽:ヨーヨー・マ「ドヴォルザーク:チェロ協奏曲」

僕は学生時代トランペットを吹いていましたが、もし、今度やるなら、管楽器ならホルン、弦楽器ならチェロだと思っています。


ドヴォルザークのチェロ協奏曲は、古今のチェロ協奏曲の中でも最高峰にそびえ最も愛聴される作品として知られています。


ヨーヨー・マはこれまでこの大作を2度録音しており、本作は、1986年にマゼール指揮ベルリン・フィルと共演した第1回目の録音です。

みずみずしいチェロ、強靭な響きの管弦楽が織りなす充実のハーモニーが絶賛された名盤です。


★「ドヴォルザーク:チェロ協奏曲」 (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0090S4A0O/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「ドヴォルザーク:チェロ協奏曲」 (楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/n33etmu


posted by ホーライ at 03:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 協奏曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月17日

お勧めの音楽:「Listen To The Music 3」槇原敬之

■お勧めの音楽:「Listen To The Music 3」槇原敬之

1998年の「Listen To The Music」、2005年の「Listen To The Music 2」に続き8年ぶりとなる第三弾カバーアルバム「Listen To The Music 3」をリリース。

今作では、2014年にデビュー25年目を迎える槇原の『多大な影響を与えてくださった方の楽曲を、感謝を込めてカバーしたい』という長年の想いが実現。

数多くの素晴しいアーティストと名曲との出逢いの中から、敬意を込めて槇原自身が選曲。

大江千里氏、小田和正氏、久保田利伸氏、中島みゆき氏、松任谷由実氏、山下達郎氏という6アーティストの楽曲を3曲ずつ厳選した一味違うカバーアルバムとなった。

槇原が絶大な信頼を置くTomi Yo氏がアレンジを手掛けた全18曲が収録されるCD2枚組の今作は、槇原ファンにはもちろん、音楽を愛する皆さんに是非手に取っていただきたい。



★「Listen To The Music 3」 (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GTV26YW/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「Listen To The Music 3」 (楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/kpxxkdu
posted by ホーライ at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 邦楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月11日

■お勧めの音楽:「坂崎幸之助のJ-POP SCHOOL」

■お勧めの音楽:「坂崎幸之助のJ-POP SCHOOL」

「J-POP」と謳っているが、実は「フォークソング」だ。

それも、坂崎幸之助が選んだコアな「どフォークソング」。

たとえば・・・・・・

●今日までそして明日から(吉田拓郎)

●遠い世界に(五つの赤い風船)

●加茂の流れに(かぐや姫)

●ケンとメリー~愛と風のように(BUZZ)

・・・・・・・のような。

若い人で「フォークソング」を知らない人はお父さん、お母さん、グーグルに聞いてみよう!

20世紀の日本を駆け抜けて、そして21世紀の音楽に影響を与えた音楽が確かにそこにある。



★「坂崎幸之助のJ-POP SCHOOL」 (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GMLS/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「坂崎幸之助のJ-POP SCHOOL」 (楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/p7wao73

posted by ホーライ at 06:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 邦楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

■お勧めのクラシック音楽:「ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番」

■お勧めのクラシック音楽:「ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番」

フィギアスケートの浅田真央選手等が試合で好んで選ぶ名曲です。
    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=dGX3temma5Q

ロマンチックでメロディアスで盛り上がる。

何度も映画のテーマ等に用いられ、哀愁帯びたメロディーがすっかりお馴染みとなったラフマニノフのピアノ協奏曲2番を、現代最高のラフマニノフ弾き、アシュケナージが演奏した名盤です。

その屈指の美しさによって、協奏曲作家としての名声を打ち立てたラフマニノフの出世作。

発表以来、あらゆる時代を通じて常に最も人気のあるピアノ協奏曲のひとつであり、ロシアのロマン派音楽を代表する曲の一つに数えられている。

多くのラフマニノフのピアノ曲と同じく、ピアノの難曲として知られ、きわめて高度な演奏技巧が要求される。

たとえば第一楽章冒頭の和音の連打部分において、ピアニストは一度に10度の間隔に手を広げることが要求されており、手の小さいピアニストの場合はこの和音塊をアルペッジョにして弾くことが通例となっている。


★「ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番」 (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLPS/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番」 (楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/k935qh4
posted by ホーライ at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 協奏曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月04日

お勧めの音楽:「We Get Requests」オスカー・ピーターソン

■お勧めの音楽:「We Get Requests」オスカー・ピーターソン


雑誌でピアノトリオのベスト10をやれば必ず顔を出すアルバムです。

ひとくちにピアノトリオといってもその個性、魅力は千差万別なのですが、選曲が(イパネマの娘とか)スタンダード中心であること。

演奏が洗練されておりかつ、すべての曲のアベレージが高いこと録音が素晴らしいこと。(JAZZフアンのオーディオチェック用の定番としても有名)

などから初心者入門用の定番でもあります。


オスカー・ピーターソンといえば小曽根誠さんがこの人の演奏をライブで聴いてジャズピアノをやることを決意したというのは結構有名ですよね。

20年以上愛聴してきた私が一番魅力を感じるのはむずむずと思わず足でリズムをとりたくなる心地よいスイング感でしょうか?

ピアノトリオの名盤数あれど、ミディアムテンポの曲をこんなに気持ちよくスイングさせてくれるトリオはそうは多くないです。

このスイング感を作り出しているのはベースとドラム。

特にこのアルバムのベース(レイ・ブラウン)は大好きです。

名盤というと居住(いず)まいを正してでないと聴けないようなものも多い中リラックスして水割りの一杯でもやりながら聴くのにうってつけの一枚です。



★「We Get Requests」 (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AXZCUU/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「We Get Requests」 (楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/n5xhyjj
posted by ホーライ at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月25日

■お勧めの音楽:「クリスマス・ワンダー」

■お勧めの音楽:「クリスマス・ワンダー」

最強のクリスマス・ヒット「恋人たちのクリスマス/マライア・キャリー」をはじめ、セリーヌ・ディオン、ホイットニー・ヒューストン、セリーヌ・ディオン、BSB、ブリトニー・スピアーズなど、華やかでロマンチックなクリスマス・ヒットは、

「大切な人と聴きたい」「パーティーで盛り上がりたい」など、どんなシチュエーションでもオールOK!

どなたにでもオススメできる定番のクリスマス&ウィンター・ソング集。

今年のクリスマスは、コレで決まりです。

曲解説/歌詞・対訳付き

01.恋人たちのクリスマス/マライア・キャリー
02.マイ・オンリー・ウィッシュ/ブリトニー・スピアーズ
03. 8デイズ・オブ・クリスマス/デスティニーズ・チャイルド
04.ラヴ・レター・クリスマス/R.ケリー

・・・・など等


★「クリスマス・ワンダー」 (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ET821VU/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「クリスマス・ワンダー」 (楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/mx7go4b

posted by ホーライ at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節の音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月30日

■お勧めの音楽:年始と言えば「ドヴォルザーク 交響曲第9番『新世界より』」

■お勧めの音楽:年始と言えば「ドヴォルザーク 交響曲第9番『新世界より』」

先週は年末の風物詩である「ベートーヴェン 交響曲第9番『合唱』」を紹介しましたので、
今週は年始の風物詩である「ドヴォルザーク 交響曲第9番『新世界より』」
    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=BV36fOn8L28

この「新世界より」の第2楽章のメロディは日本では「家路」として有名ですね。

で、ほとんどが「新世界より」の「家路」以外は知らないとういことも。

そんな方には是非、全曲を聴いて頂きたいところです。

本当に「新世界」という世界観を感じることができる曲です。

「年始」以外の1年中聴いていたい曲。


★「ドヴォルザーク 交響曲第9番『新世界より』」 (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000PGTE38/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「ドヴォルザーク 交響曲第9番『新世界より』」 (楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/kypgabh

posted by ホーライ at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 交響曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

お勧めの音楽:冬に聴くベストクラシック「THIS IS CLASSIC ベスト・ウィンター・セレクション」

■お勧めの音楽:冬に聴くベストクラシック「THIS IS CLASSIC ベスト・ウィンター・セレクション」

≪四季≫~第4番「冬」第2楽章やG線上のアリア、ラ・カンパネラ、ボレロなど等。

冬に聴いて楽しむためのクラシックのおいしいところだけ集めてあります。

朝の通勤時間に聴くと、1日がフレッシュに。

夜長の読書の友にもなります。


★「THIS IS CLASSIC ベスト・ウィンター・セレクション」 (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EA1J9WK/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「THIS IS CLASSIC ベスト・ウィンター・セレクション」 (楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/mwuq4nr




●●●●●治験のニュース・医薬品のニュース・製薬業界のニュース・医学のニュース●●●●●
  ↓
http://horaichikennews.web.fc2.com/index.html

●●●●●お勧めのTOEIC問題集、TOEIC参考書、TOEIC攻略法、TOEIC勉強方法●●●●●
  ↓
http://toeic-emglish.seesaa.net/

●●●●●自分を3日で変える自己啓発の方法●●●●●
  ↓
http://horai-myself.seesaa.net/

●ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/

▼お勧めのビジネス書のまとめサイト
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/

▼今週のおすすめビジネス本
http://horai-biz-book.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●週刊GCPのメル“ガマ”の(GCPメルマガ)バックナンバー・登録・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/


posted by ホーライ at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする