2011年12月26日

おすすめのクラシック音楽入門★ラヴェル:ボレロ

フランスで最も人気の作曲家
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=vgpiJLAbSs4


20世紀末のフランスの著作権管理団体の調査では、ラヴェルの権利承継者が得ている年間の著作権収入は、他のポップス系音楽家が得る金額よりも多いとう。

死後80年経ってもラヴェルはフランスで最も売れている作曲家だ。

もともと「ボレロ」とは、スペインの民族音楽にひとつでえ、フラメンコから派生した4分の3拍子の舞踏曲だ。

ラヴェルのボレロは単純と言えば単純だが、計算されつくされており、その一方で計算を感じさせない自然的というか野性的な印象を受ける。

下記で紹介しているCDは僕が大好きな西本智実の指揮による名盤で、いろんな有名な曲が入っているので、超お気に入りです。


★ラヴェル:ボレロ(アマゾン) 
   ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ABB9K/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★ラヴェル:ボレロ(楽天)
   ↓ 
http://tinyurl.com/7lx4zbb


posted by ホーライ at 05:35| Comment(2) | TrackBack(0) | クラシック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
正月休みって最高!!けどそろそろ家に居るのも飽きてきたしなぁ。って人!アグレッシブに活動しようぜ!世間が休んでいる間に差をつけとかないと!上に登れる奴は必ず共通点があるんだ。その答えを見つけたい奴だけおいで。
Posted by モバゲー at 2012年01月02日 15:25
2012年も色々な話題を振りまくこと必須!ネットでは様々な噂が飛び交っていますがその真相を確かめるのか否かはあなた次第です。
Posted by グ リー at 2012年01月04日 01:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。