2014年04月27日

■お勧めのクラシック音楽:「マーラーの交響曲第5番」

■お勧めのクラシック音楽:「マーラーの交響曲第5番」

かっこいいぞ!
    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=eRy6CRHSBTw&list=PLF4377D84EE9B6854


マーラーの作曲活動の中期を代表する作品に位置づけられるとともに、作曲された時期は、ウィーン時代の「絶頂期」とも見られる期間に当たっている。


1970年代後半から起こったマーラー・ブーム以降、彼の交響曲のなかで最も人気が高い作品となっている。

その理由としては、大編成の管弦楽が充実した書法で効果的に扱われ、非常に聴き映えがすること、音楽の進行が「暗→明」というベートーヴェン以来の伝統的図式によっており、マーラーの音楽としては比較的明快で親しみやすいことが挙げられる。


とりわけ、ハープと弦楽器による第4楽章アダージェットは、ルキノ・ヴィスコンティ監督による1971年の映画『ベニスに死す』(トーマス・マン原作)で使われ、ブームの火付け役を果たしただけでなく、マーラーの音楽の代名詞的存在ともなっている。


★「マーラーの交響曲第5番」(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002GKRT60/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「マーラーの交響曲第5番」(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/nyo8qe2

posted by ホーライ at 02:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 交響曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

■お勧めのクラシック音楽:「マーラーの交響曲第1番<巨人>」小澤征爾

■お勧めのクラシック音楽:「マーラーの交響曲第1番<巨人>」小澤征爾

もう、無茶苦茶、元気が出るクラシックなのだ。
    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=pCa38xYXPqM

指揮者として若々しさと円熟期にあり小澤征爾の芸術的才能が開花した時代で、マーラーの魅力を惜しみなく表現され、真骨頂のアルバム。

洗練された小澤の研ぎ澄まされた感性が伝わってくる

グスタフ・マーラーが作曲した最初の交響曲。

グスタフ・マーラー(Gustav Mahler, 1860年7月7日 - 1911年5月18日)は、ウィーンで活躍した作曲家、指揮者。交響曲と歌曲の大家として知られる。

交響曲は大規模なものが多く、声楽パートを伴うものが多いのが特徴。


今日、紹介しているCDでは、純真な子供が遊び、唄い、やさしく話しかけ、無邪気に・・・そして元気よく、遊びまわるような・・・・・爽やかで美しく、楽しさと快活さに溢れた演奏です。

どこまでもメロディーはやさしく、豊かで美しく、そしてさわやかで、元気で快活な子供の無邪気な笑いすら、聞こえそうです。

演奏にはどこにもに押付けがましさや猛々しさがなく、天使のようなさわやかさと無邪気で楽しい子供のような元気と愛らしさに溢れており、そこには淡々とした「音楽美」が存在します。

ボストン交響楽団の弦楽器と管楽器は、童話やメルヘンを奏でるようなデリカシーと表現で小澤征爾の指揮に応えています。

この演奏を一言で言うとそれは「美」です。

小澤征爾さんの類稀なる美感覚を楽しむ事ができます。

無垢な子供の夢を奏でるような「花の章」はだれでも楽しむ事のできる別世界のメルヘン・ロマンのようです。

あらゆる部分で充分に熟れた、もぎたての果実を味わうような楽しみが溢れています。


★「マーラーの交響曲第1番<巨人>」小澤征爾(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0029PY3RA/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「マーラーの交響曲第1番<巨人>」小澤征爾(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/lclkrch


posted by ホーライ at 08:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 交響曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

■お勧めの音楽:「ザ・トリオ」オスカー・ピーターソン

■お勧めの音楽:「ザ・トリオ」オスカー・ピーターソン

僕が初めて買ったジャズのアルバムがこれ。

オスカー・ピーターソンはジャズピアニスト。
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Dyip9jykZ7o


実にピアノとドラムとベースの息がピッタリなのだ。

誰も出しゃばらない。

でも、しっかりと主張している。

ジャズって難しくない? というジャズ入門者にピッタリ!

読書や仕事のBGMにも最高です。




★「ザ・トリオ」オスカー・ピーターソン (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004QEF7EK/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「ザ・トリオ」オスカー・ピーターソン(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/p4rv65q


posted by ホーライ at 03:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月06日

お勧めの音楽:「GOLDEN☆BEST 伊藤銀次~40th Anniversary Edition~」

■お勧めの音楽:「GOLDEN☆BEST 伊藤銀次~40th Anniversary Edition~」

知る人ぞ知る、「笑っていいとも」のオープニング曲として有名な「ウキウキWATCHING」を作曲した人です。
  ↓
https://www.youtube.com/watch?v=bFhnoIbMBhY


山下達郎、大瀧詠一と共に『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』に参加、さらに沢田研二、アン・ルイス、佐野元春、ウルフルズなどのアレンジャー/プロデューサーとしても知られる伊藤銀次。


彼にとってプロ・デビュー40周年にあたる記念すべき年に合わせレーベルを超えて選曲された2枚組のオールタイム・ベストが登場。

しかも新録作品も2曲収録!

全曲最新リマスター音源を使用し、本人の監修・選曲による決定版。


★「GOLDEN☆BEST 伊藤銀次~40th Anniversary Edition~」 (アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009GN790Q/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「GOLDEN☆BEST 伊藤銀次~40th Anniversary Edition~」 (楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/m9x3e66



posted by ホーライ at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ポップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする