2014年08月10日

お勧めの音楽:斉藤哲夫「グッド・タイム・ミュージック」

■お勧めの音楽:斉藤哲夫「グッド・タイム・ミュージック」

とにかく、僕の音楽の世界を一変させたアルバム。

特にアルバムタイトルにもなっている「グッド・タイム・ミュージック」は凄い!!

こんなポップで哲学的な音楽を作る日本人がいたのか!と驚いた。
    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=FkXDlf808VY



もともと、斉藤哲夫はデビュー当時から「歌う哲学者」等と呼ばれていた。

「バイバイ グッドバイ サラバイ」という歌もいい。
    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Mr9mq9RTX38

世間一般的には「いまのキミはピカピカに光って」が有名だけどね。




★斉藤哲夫「グッド・タイム・ミュージック」(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000HBK1F6/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★斉藤哲夫「グッド・タイム・ミュージック」(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/ket7wme


posted by ホーライ at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | フォークソング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月02日

お勧めのクラシック音楽:ホルスト:組曲「惑星」

■お勧めのクラシック音楽:ホルスト:組曲「惑星」

「木星」以外もいいもんだよ。たとえば、この「火星」
    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=FbYi5L5LVyI


大管弦楽のための組曲『惑星』(わくせい、The Planets)作品32は、イギリスの作曲家グスターヴ・ホルストの作曲した代表的な管弦楽曲である。

この組曲は7つの楽章から成り、それぞれにローマ神話に登場する神々にも相当する惑星の名が付けられている。


ホルストの代表曲として、ホルスト自身の名前以上に知られており、近代管弦楽曲の中で最も人気のある曲の1つである。

イギリスの管弦楽曲を代表する曲であるとも言えるが、むしろイギリス音楽とは意識されず、その枠を超えて親しまれている曲である。


★「ホルスト:組曲「惑星」」(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0053MFE4W/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「ホルスト:組曲「惑星」」(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/k2d8drn


posted by ホーライ at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月27日

お勧めのクラシック音楽:「サン=サーンス:交響曲第3番ーオルガン付ー」

■お勧めのクラシック音楽:「サン=サーンス:交響曲第3番ーオルガン付ー」

パイプオルガンとピアノが超かっこいい交響曲だぞ。
    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=bM09KaMeShI


この作品の作曲についてサン=サーンスは「この曲には私が注ぎ込める全てを注ぎ込んだ」と
述べ、彼自身の名人芸的なピアノの楽句や、華麗な管弦楽書法、教会のパイプオルガンの響きが盛り込まれている。

この交響曲の最も顕著で独創的な特徴は、各所に織り込まれた、ピアノ(2手もしくは4手)
およびオルガン、すなわち鍵盤楽器の巧妙な用法である。

そのほか、この交響曲は通常の4楽章構造にしたがっているように見えるが、
通常の意味での第1と第2、第3と第4の楽章はそれぞれ結合されており
(それぞれを「楽章」と呼ばず、「第1部・第2部」としている)、
これら2つの部分が実質的に1つの楽章として機能するため、
2つの楽章に圧縮されていると言うことができる。

サン=サーンスはここで、伝統的なスタイルも踏まえつつも新たなる新たな
形の交響曲を意図していたのである。

1875年のピアノ協奏曲第4番や前年に初演されたヴァイオリンソナタ第1番でも同様の構成が採られている。

この交響曲はまた、循環主題技法の創造的な用法を示している。

サン=サーンスはフランツ・リストと友人であり、初演直後に亡くなったリストに
この交響曲を献呈しているが、素材が楽曲全体を通じて進化してゆくというリストの
主題変容の理論がこの交響曲には適用されている。


★「サン=サーンス:交響曲第3番ーオルガン付ー」(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006FGWYM/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「サン=サーンス:交響曲第3番ーオルガン付ー」(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/k3gl97u


posted by ホーライ at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 交響曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月21日

お勧めの音楽:「Stan Getz & Bill Evans」

■お勧めの音楽:「Stan Getz & Bill Evans」

寝苦しい夜はクールなジャズを。

「Stan Getz & Bill Evans」
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=fl6aEZ47AVs


哀愁のサックスのスタン・ゲッツと頭脳派ピアニストのビル・エバンスの演奏。

これ以上、無い、というほど夏の夜に似合う。



★「Stan Getz & Bill Evans」(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000476E/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「Stan Getz & Bill Evans」(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/mjft8qj



posted by ホーライ at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月13日

お勧めの音楽:メンデルスゾーン:「夏の夜の夢」

■お勧めの音楽:メンデルスゾーン:「夏の夜の夢」


メンデルスゾーン:「夏の夜の夢」
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=6hydpHFXmAs


もう真夏?

そんな感じの東京なので、今週はメンデルスゾーン:「夏の夜の夢」を。

「『夏の夜の夢』序曲 ホ長調 作品21」は1826年に作曲された。

もとはメンデルスゾーンが姉のファニーと楽しむためのピアノ連弾曲として
書いたものであったが、すぐにこれをオーケストラに編曲した。

この作品を完成したときメンデルスゾーンはわずか17歳であったが、
作品は驚異的な完成度と豊かな創意を誇っている。

ロマンティックで表情豊かな作品ながらも古典的なソナタ形式を
踏まえた序曲として構成されている。

神秘的な序奏に続いて、第1主題の跳ね回る妖精たちや第2主題群に聞こえる
クラリネットによるロバのいななきの描写は有名である。

さまざまな特徴的な音型やあらゆる楽器の音色効果を用いて、
妖精たちや動物(獣人)の住む幻想的な世界を描写している。



★メンデルスゾーン:「夏の夜の夢」(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000M5B9GC/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★メンデルスゾーン:「夏の夜の夢」(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/kzthhwd


posted by ホーライ at 04:26| Comment(0) | TrackBack(0) | クラシック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

お勧めの音楽:森山良子 【森山良子 グレイテスト・ヒッツ】

■お勧めの音楽:森山良子 【森山良子 グレイテスト・ヒッツ】


今日の日はさようなら
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=J9y2AN5xC0c


この広い野原いっぱい
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=BZBbi7bUa3M


ロングヒット「さとうきび畑」「涙(なだ)そうそう」、デビューヒット「この広い野原いっぱい」、ミリオンヒット「禁じられた恋」等、森山良子の新旧の代表曲に加え、コンサートでも人気の高い新しい傑作オリジナル曲まで、
2001年以降のレコーディングから本人がセレクトした森山良子の“今"の魅力のすべてを堪能できる決定盤ベスト。

(2001~2012年録音)現在でも即売等で良く売れている「最新ベスト」(2004年発売)のリニューアル盤としてロング・セールスを見込めるアルバム。


大人のあなたへ


★【森山良子 グレイテスト・ヒッツ】(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00I3LHKRY/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★【森山良子 グレイテスト・ヒッツ】(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/lg7g6zu

posted by ホーライ at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 邦楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

お勧めの音楽:ミート・ザ・ビートルズ 【JAPAN BOX】

■お勧めの音楽:ミート・ザ・ビートルズ 【JAPAN BOX】

「ア・ハード・デイズ・ナイト」(ザ・ビートルズ)
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=zSm0M-BbVdY

間違いなく世界の音楽の流れを変えたモップ頭のビートルズ。

今、テレビ、ラジオから流れている音楽でビートルズの影響を受けていない曲はない。

―伝説を抱きしめたい! ― 衝撃の出会いから半世紀。

日本の音楽シーンを大きく変えたザ・ビートルズの日本盤5作品(すべて初CD化! )を収めた日本デビュー50周年記念盤の発売が決定!


2014年、ザ・ビートルズが日本でレコード・デビューをはたしてから50年という記念すべき年に、この歴史的アニバーサリー・イヤーを祝福する贈り物として、64年から65年の間に発売された日本の独自性の高いザ・ビートルズのアルバム5枚が初めてCDで発売されることになりました。

それぞれのアルバムのアートワークは内袋(インナー・スリーヴ)、帯を含めオリジナルLPの初版盤を忠実に再現!


★ミート・ザ・ビートルズ 【JAPAN BOX】(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JQUSKM0/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★ミート・ザ・ビートルズ 【JAPAN BOX】(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/nb5pczk


posted by ホーライ at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月22日

お勧めの音楽:吉田拓郎「Again」

■お勧めの音楽:吉田拓郎「Again」

「爪」(つめ)
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=qz50eLS1-Lc

夜の帳も冬枯れた部屋

君はプツリと爪を切ってる

肩を丸めてまつ毛を伏せて

深爪したら あとで痛いよ


音もたてない電気時計は

馬鹿ていねいに時を刻んで

狂いもしない時計みたいに

君はだんだんつまらなくなる


無精な僕を床屋に行かせ

綺麗さっぱり毒気を抜いた

君が磨いたピカピカの床

愛が滑って自業自得さ




★吉田拓郎「Again」(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JVFF58W/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★吉田拓郎「Again」(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/q8qjzsl


posted by ホーライ at 01:39| Comment(0) | TrackBack(0) | フォークソング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月15日

■お勧めの音楽:「ドヴォルザーク:交響曲第9番 新世界より」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11) 3年は楽しめるおすすめの映画、DVD、音楽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■お勧めの音楽:「ドヴォルザーク:交響曲第9番 新世界より」

何故、今週は「新世界より」なのか?

それは昨夜、NHK Eテレの「ラララ・クラシック」を見たら特集していたので。

ちなみに「新世界」とは「アメリカ」のこと。

チェコスロバキア出身のドヴォルザークがアメリカに渡って、アメリカの
雄大さに感銘して作曲したので、このタイトルがついた。(彼自身が名づけた。)

「新世界より」で有名なのはなんと言っても第2楽章の「遠き山に日が落ちて」の
フレーズ。

ちょっと聞いてみる?

●「ドヴォルザーク:交響曲第9番 新世界より」の第2楽章
    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=OKk452lb5T8

ちなみに何故、単に「新世界」ではなく「新世界より」と「より」がついたのか?

それはドヴォルザークが新世界のアメリカから自分の故郷のチェコを思って作曲したから。
「新世界より見るチェコの風景」という意味だそうで。(ラララ・クラシックより)


《新世界》交響曲がニューヨークで初演されて空前の成功を収めてから100年。

その記念すべきコンサートが、1993年にプラハにて行われました。

数え切れないほどこの曲を演奏してきた巨匠ノイマンとチェコ・フィルにとっても、この演奏会は特別なものであり、
その堂々たる演奏は他の追随を許さない王道中の王道といえるものです。

この栄光に満ちた演奏をとらえた録音は、第1回プロ音楽録音賞を受賞しました。


★「ドヴォルザーク:交響曲第9番 新世界より」(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003RECF3Q/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「ドヴォルザーク:交響曲第9番 新世界より」(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/ladqqd5

posted by ホーライ at 03:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 交響曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月08日

お勧めの音楽:「ジャズ・スタンダード・バイブル2 ~セッションをもっと楽しむ不朽の227曲」

■お勧めの音楽:「ジャズ・スタンダード・バイブル2 ~セッションをもっと楽しむ不朽の227曲」

ジャズをもっと楽しむために。(ちょっと玄人向け)

もちろん本作も国内屈指のジャズ・プレイヤー納浩一氏が全227曲を編纂。

メロディやコード進行は、現在最も使われているものを採用しました。

●「AS TIME GOES BY」
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=d22CiKMPpaY

●Body And Soul
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=yC4P4B2kl4Q


セッションの肝となるコ―ドネームは、出来るだけ大きく掲載しましたので
演奏時に一目で理解できます。

また、付属のCDにはバリエーションに富んだ有名曲22曲の、テーマ演奏と
マイナスワンを収録。

納氏の所属するEQが極上の演奏を披露してくれました。本書を傍らに、ジャズをもっともっと楽しんで下さい!



★「ジャズ・スタンダード・バイブル2 ~セッションをもっと楽しむ不朽の227曲」(アマゾン)
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845621894/horaihonoyomu-22/ref=nosim/


★「ジャズ・スタンダード・バイブル2 ~セッションをもっと楽しむ不朽の227曲」(楽天)
    ↓
http://tinyurl.com/pzazson


posted by ホーライ at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする